開業のタイミング

令和ブラックジャックによろしくです。開業のタイミングは一時前までほとんど決まっていました。時代は令和となりそれも崩れてきています。

今までの開業時期

これまで開業時期といえば、50代付近でした。

なぜなら大学院が40歳前くらいに終わり、ようやく稼ぎ出し、病院ではそれなりのポストを得て、大学の場合だと教授候補だなんて言われたりなんかしているころが50代付近でしょう。

しかし、その後のキャリアを考えたとき教授になりたい人以外はしりすぼみであることに気づくはずです。そして開業という道に進むというのが従来のお決まりパターンでした。

それでは遅いと感じだす人が増えた

いくら医師に定年制度がないからといって50代で1から頑張るのは結構きついものがあります。本来であれば老後を考えながらゆっくりしたい時期なのですから。

開業は思い立ったら早いほうがいい

開業には準備や手続き、集患から運営までやることがたくさんあります。勤務医の頃には考えもしなかった問題など山積みです。

なので若ければ若いほうが開業の時期には適しています。若いうちに開業しておけば50代を迎えたころには慣れた自分のクリニックでゆっくり経営、勤務ができるはずです。

若くして開業ができるのか

究極をいえば、医師3年目からすなわち研修医修了さえしておけば開業可能です。

スキル面に不安はないのか?

確かに20代、30代だと経験も少なく、不安があることもあるかもしれません。けれど、それは40代50代と歳を重ねて解決しますか?臨床をやるうえで常に不安は付きまとうものです。開業してからスキルも上げていってもいいと思います。スキルが上がりきってから開業しなければならないわけでもないのですから。

まとめ

 

開業は年齢で決めるものではありません。

若いうちから少しずつクリニックを育てていくほうが有利となるでしょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です